Skip to content
Menu
やなせ柔道会
  • 柔道のススメ
  • 柔道会のご案内
  • 指導方針
  • 指導者紹介
  • 全日本柔道連盟
  • 栃木県柔道連盟
  • Login
やなせ柔道会

柔道のススメ

こどもの習い事として柔道という選択肢

 「礼に始まり礼に終わる」

   誰でも一度は聞いたことがある言葉だと思います。

   この言葉は日本古来の武道である柔道の基本精神です。

   道場への入場時、また練習や試合の前後には必ず「礼」を行ないます。

   これは柔道というのは相手が居てこそ成り立つ競技であり、

   日々の練習、あるいは戦いの中で切磋琢磨(せっさたくま)しあう相手がいてこそ、

   初めて自分自身を高めることができるという考え方から来ています。

     「初めから終わりまで相手に対する敬意を失ってはいけない」

     「勝ったにせよ負けたにせよ、相手への敬意を忘れてはならない」

   つまり、やなせ柔道会では「礼に始まり礼に終わる」の基本精神を教え、

   礼儀を重んじる心を持つ子どもに育てます。

 

 「柔道は全身運動です」

   柔道は全身運動の為、ほぼすべての筋肉が鍛えられることになり、

   柔道以外での運動能力も高めることができます。

   特に受け身などの練習を通して怪我の回避能力や外部打撃からの抵抗力も増します。

   つまり俊敏にして頑健な子どもに育ちます。

   極端な例ですが、車にはねられた子どもが、柔道を習っていたことで受け身が取れ、

   怪我をせずに済んだという話も聞きます。

 

 「大きな声ではっきりと」

   一度、武道場へ見学しに来ていただければ分かると思いますが、

   練習中の武道場は受け身をとる音などで、とても賑やかな場所です。

   この環境で挨拶一つしようとしたときでも、大きな声ではっきりと言わないと

   周りの人には全く聞こえません。

   やなせ柔道会で柔道を習うことで、自然と大きな声ではっきり話すことが身につきます。

当サイト内の、テキスト・画像・映像等の著作物については、 個人サイト・ブログ等への転載および、無断使用を一切許可しておりません。

サイト内検索

カテゴリー

  • お知らせ
  • 年間行事
  • 未分類
  • 練習風景
  • 試合結果

最近の投稿

  • 柔道会のご案内
  • 第26回栃木県柔道少年団学年別選手権大会
  • 小学生5・6年生学年別柔道大会(第3回栃木県少年団強化選手選考会宇都宮予選)
  • 第42回青木武道館杯県下小学生柔道大会
  • 第44回全国少年柔道大会栃木県予選会

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2024年10月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月

カテゴリー

  • お知らせ (16)
  • 年間行事 (28)
  • 未分類 (16)
  • 練習風景 (23)
  • 試合結果 (149)

メタ情報

  • 投稿の RSS
  • コメントのRSS

モバイルアクセス

当サイト内の、テキスト・画像・映像等の著作物については、 個人サイト・ブログ等への転載および、無断使用を一切許可しておりません。

©2025 やなせ柔道会
Menu
やなせ柔道会
  • 柔道のススメ
  • 柔道会のご案内
  • 指導方針
  • 指導者紹介
  • 全日本柔道連盟
  • 栃木県柔道連盟
  • Login